ももにっき
ちょっと大きいネザーランドドワーフのももの日々
[10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
不便だな・・・
食べずらいよ・・・
こうやって顔を突っ込まなきゃいけないんだよ
だって、ももはすぐにゴハン入れひっくり返すでしょ。
・・・でも、そのお顔が可愛いんだもん!

そんなことだと思ったよ!
熊野詣での続き・・
熊野古道にある「牛馬童子」

本宮大社の入り口
亥年だからイノシシ。ということは・・・

4年後
また行かなきゃいけませんね
南方熊楠も愛した熊野の美しさは写真では伝えきれないんですが、
つきおかんさんのblogではその美しさや年中行事なども
楽しませてくれます。
こうやって顔を突っ込まなきゃいけないんだよ
だって、ももはすぐにゴハン入れひっくり返すでしょ。
・・・でも、そのお顔が可愛いんだもん!
そんなことだと思ったよ!
熊野詣での続き・・
熊野古道にある「牛馬童子」
本宮大社の入り口
亥年だからイノシシ。ということは・・・
4年後

南方熊楠も愛した熊野の美しさは写真では伝えきれないんですが、
つきおかんさんのblogではその美しさや年中行事なども
楽しませてくれます。
PR
この記事にコメントする
無題
熊野に行っていたんですね!
ももくん、お腹こわすぐらい寂しかったのかな・・・(T T)
でもしっかり食欲もあるみたいだし、全然OKですね!
↓の写真、めっちゃ天気よくてきれ~ぃ!!
ももくん、そのお茶碗でご飯食べてるのね♪
顔を突っ込んでるとこがかわいすぎです(^。^)b
リンクの件、ありがとうございます。
私もリンクさせてもらいますね~!
ももくん、お腹こわすぐらい寂しかったのかな・・・(T T)
でもしっかり食欲もあるみたいだし、全然OKですね!
↓の写真、めっちゃ天気よくてきれ~ぃ!!
ももくん、そのお茶碗でご飯食べてるのね♪
顔を突っ込んでるとこがかわいすぎです(^。^)b
リンクの件、ありがとうございます。
私もリンクさせてもらいますね~!
komazoさん、
お腹壊しても食欲が落ちることはないんですよ。
食欲が落ちるのは、不正咬合の時。
だから、そろそろかな~って時期の食べる量は
要注意なんです。
元気くんのとこはよくお邪魔するのでリンクさせてもらうと
ちょっと、便利なんです~
ありがとうこざいます!
食欲が落ちるのは、不正咬合の時。
だから、そろそろかな~って時期の食べる量は
要注意なんです。
元気くんのとこはよくお邪魔するのでリンクさせてもらうと
ちょっと、便利なんです~

ありがとうこざいます!
kamekiti-tvちゃん、
おっ、鋭いね~。そうなの鳥用の水入れだよ。
底が広くてひっくり返りにくいんだよ~
結構丈夫だし。
そうそう、気に入らないと投げるからね。
でも、怒れないよね
底が広くてひっくり返りにくいんだよ~
結構丈夫だし。
そうそう、気に入らないと投げるからね。
でも、怒れないよね

無題
こんばんは。
古道歩きされたのですね。
熊野本宮大社も先日、行ってきましたヨ。
南方熊楠が、粘菌の研究の為に滞在していた家屋に立ち寄られたのでしょうか。大門坂の所なんですが。
主人は、地元新聞社の記者ですが、ぽーさんが熊野は素晴らしかったと書かれていたのを見てとても喜んでいました。それで、今日の新聞のコラムに載せていましたヨ。
アリガトウゴザイマス。
ももちゃん、ペレット入れをひっくり返すンですね。つきちゃんも小さい時よくやってました。今は、ケージに取付しているので大丈夫ですけどね。
古道歩きされたのですね。
熊野本宮大社も先日、行ってきましたヨ。
南方熊楠が、粘菌の研究の為に滞在していた家屋に立ち寄られたのでしょうか。大門坂の所なんですが。
主人は、地元新聞社の記者ですが、ぽーさんが熊野は素晴らしかったと書かれていたのを見てとても喜んでいました。それで、今日の新聞のコラムに載せていましたヨ。
アリガトウゴザイマス。
ももちゃん、ペレット入れをひっくり返すンですね。つきちゃんも小さい時よくやってました。今は、ケージに取付しているので大丈夫ですけどね。
つきおかんさん、
そうなんです。
でも、古道は大坂本の先から近露王子と短い区間だったのですが。
小雨が煙るというような生憎の天気・・と思ったのですがそれがかえって、
幻想的で良かったです。
大門坂の宿は前をスルーしただけでした。
ツアーなので仕方ないですよね。
梅原猛さんの「日本の原郷 熊野」を読んで気合いを入れて行っただけに
今度はゆっくり行きたいと思いました!
でも、ツアーに一人参加だったので気分的にはゆっくりできたかも。
ご主人さまのコラムちょっと気になります。。。
でも、古道は大坂本の先から近露王子と短い区間だったのですが。
小雨が煙るというような生憎の天気・・と思ったのですがそれがかえって、
幻想的で良かったです。
大門坂の宿は前をスルーしただけでした。
ツアーなので仕方ないですよね。
梅原猛さんの「日本の原郷 熊野」を読んで気合いを入れて行っただけに
今度はゆっくり行きたいと思いました!
でも、ツアーに一人参加だったので気分的にはゆっくりできたかも。
ご主人さまのコラムちょっと気になります。。。
よつぱぱさん、
もものおなかはすぐに良くなったみたいです。
ご心配ありがとうございます。
ももは5歳になるけれど横っ飛びなんかもしてます。
本当、元気でやんちゃなおじさんです(笑)
よつばちゃんの餌入れ、底が広くて安定していいですよね!
でも、持ち上げるんですよね(笑)
ご心配ありがとうございます。
ももは5歳になるけれど横っ飛びなんかもしてます。
本当、元気でやんちゃなおじさんです(笑)
よつばちゃんの餌入れ、底が広くて安定していいですよね!
でも、持ち上げるんですよね(笑)
プロフィール
HN:
ぽー&もも
性別:
女性
自己紹介:
もも(♂)
2002年6月1日生まれ
主食:ベッツセレクション
(M.Sヘルスケア)
チモシー
☆気が強くて、マイペース
カクカク現役!
2002年6月1日生まれ
主食:ベッツセレクション
(M.Sヘルスケア)
チモシー
☆気が強くて、マイペース
カクカク現役!
リンク
最新コメント
[05/06 どこかの兎好きさん]
[04/27 のぞみ]
[04/25 ゆう&美咲]
[04/24 Yoshimatsu Yumi]
[01/19 ロイ母]
アーカイブ
天気予報