ももにっき
ちょっと大きいネザーランドドワーフのももの日々
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
心配性
いきなりのボケボケショットです。
昨晩、私がベッドに入った時、
一緒になって登ってきて、スペースを空けてあげると
その場で、垂直ジャンプやらバタバタし始めました。
カメラのドライブを切り替える間もありませんでした。
あ、止まった。
昨日はなんだか、もものことがとっても心配になった日でした。
なぜって、
私のことをペロペロ舐めないとか
ゴハンを食べる際、いつもよりガッついてないとか。
それだけのことなのに。
●もオチッコもいつもと変わらないのに。
そうはいっても、ペレットは一気に完食してるのに。
・・・心配性です。
ももは子供のころから、気性もいたずらもスプレーも
とにかく、とにかく激しかった・・!!
去勢をしたから穏やかになったのに、あの激しさがなくなると
急に不安になってみたり。
勝手なものですね。
そんな日の晩に私の不安を吹き飛ばしてくれるかのような
はしゃっぎっぷり。
ま、夜の運動会は日課だもんね!
PR
寝姿、三者三様
可愛いものをいただきました!
無気の気、そこに小雪。のitiさんに描いていただいたもも。
色や表情がすごくももっぽくて!
性格もとっても、ももな感じです。
真白ふわふわな小雪ちゃんが頬を染めて可愛いです☆
itiさんありがとうございました!!とっても、嬉しかったです!!
そんなももはちゃんとトイレで用を足してくれます。
だからか、トイレの時間はとっても長い。(平均10分程)
途中で、眠くなっちゃうのかわざわざ、トイレ前のシートに降りて
改めて、寝ながら●をします。
こう見えて、トイレ中!
蟹江敬三サンみたいな寝顔・・・と思ったのは私だけ??
一方、はるの指定席はソファの上。
聞いたところによると、犬にソファを許すと
自分の人間に対する上位と理解するとか。
寝る時もいつもここ、です。
ちょっと、物思いにふけった寝姿のはる
そして、
みるくちゃん。
ハンカチ一枚でも、あるとその上に乗っかって寝ます。
ちょこっと出た舌が可愛いです。
ももは、こたつの中で私に寄り添って眠っています。可愛いです(親バカだ!)
こたつ用のの敷物を敷きたいけれど
ももが齧ってしまうので、何がいいのか迷い中。。
無気の気、そこに小雪。のitiさんに描いていただいたもも。
色や表情がすごくももっぽくて!
性格もとっても、ももな感じです。
真白ふわふわな小雪ちゃんが頬を染めて可愛いです☆
itiさんありがとうございました!!とっても、嬉しかったです!!
そんなももはちゃんとトイレで用を足してくれます。
だからか、トイレの時間はとっても長い。(平均10分程)
途中で、眠くなっちゃうのかわざわざ、トイレ前のシートに降りて
改めて、寝ながら●をします。
こう見えて、トイレ中!
蟹江敬三サンみたいな寝顔・・・と思ったのは私だけ??
一方、はるの指定席はソファの上。
聞いたところによると、犬にソファを許すと
自分の人間に対する上位と理解するとか。
寝る時もいつもここ、です。
ちょっと、物思いにふけった寝姿のはる
そして、
みるくちゃん。
ハンカチ一枚でも、あるとその上に乗っかって寝ます。
ちょこっと出た舌が可愛いです。
ももは、こたつの中で私に寄り添って眠っています。可愛いです(親バカだ!)
こたつ用のの敷物を敷きたいけれど
ももが齧ってしまうので、何がいいのか迷い中。。
冬支度
紅葉
家の木が綺麗に紅葉しています。
冬アゲハの幼虫が出遅れて一匹だけ残ってます。
17匹いたうち、13匹は里子に出して、
残る子のうち3匹はむくむく成長して
大きな緑の幼虫になったけれど結局、
いつの間にかいなくなってました。
13匹はよそのお宅ですべて蛹になってくれたようです。
自然界は厳しいのですね。
で、最後に残った子はとても小さいのですが
冬アゲハは蛹のまま越冬するらしいので
今回は部屋の中で飼うことは止めました。
以前夏アゲハを6匹部屋の中で飼育しましたが
朝起きたら、部屋の中を蝶が舞っていたのは壮観でした。
生き物は何でも可愛いですね(カマキリ以外!)。
さて、ももは自他とも認める(「自」は私ですが)
オジサン顔
でも、ナデナデ゙して欲しい時、
たまにとっても可愛い顔をします。
あんまり可愛いのでもう一枚
換毛も終盤
だいぶ、きれいに生え揃ってきました!
もうひと踏ん張りだね!!
冬アゲハの幼虫が出遅れて一匹だけ残ってます。
17匹いたうち、13匹は里子に出して、
残る子のうち3匹はむくむく成長して
大きな緑の幼虫になったけれど結局、
いつの間にかいなくなってました。
13匹はよそのお宅ですべて蛹になってくれたようです。
自然界は厳しいのですね。
で、最後に残った子はとても小さいのですが
冬アゲハは蛹のまま越冬するらしいので
今回は部屋の中で飼うことは止めました。
以前夏アゲハを6匹部屋の中で飼育しましたが
朝起きたら、部屋の中を蝶が舞っていたのは壮観でした。
生き物は何でも可愛いですね(カマキリ以外!)。
さて、ももは自他とも認める(「自」は私ですが)
オジサン顔
でも、ナデナデ゙して欲しい時、
たまにとっても可愛い顔をします。
あんまり可愛いのでもう一枚
換毛も終盤
だいぶ、きれいに生え揃ってきました!
もうひと踏ん張りだね!!
真夜中の亜脱臼
数日前、暗闇で壁に激突しました。
肩に痛みが走ったものの、以降違和感を残しながらも痛みは消えていました。
なので、この事故の最大の負傷個所は、
大きく腫れたおでこだと思っていました。
こたつに入ってるところに。
ね~、なにしてるの??
が、先日真夜中に肩に激痛を感じ目を覚ましました。
体の位置をどう変えてみても痛みは収まらず
座ってみれば、腕の重みで息が詰まるほど。
訳も分からず、探るようにゆっくり肩を一回ししてみると、
一瞬で痛みが消えました。。
あれれ??亜脱臼してた?もしかして。
トイレの前で。
寝耳に水
寝足にこむらがえり
寝肩に亜脱臼
寝てる時の急襲は、まったくもって頂けません。
それと、壁への激突にはご注意ください。
健康であるということはなんと有難いことなんでしょう。
もももあれ以来、いつものように元気です。
以前にも増してももの●が黒真珠以上に美しく見えます。
ももがトイレに行くと嬉しくて、かつ様子が気になり
よく最中のももを眺めてしまいます。
多分、すごい迷惑・・だよ
肩に痛みが走ったものの、以降違和感を残しながらも痛みは消えていました。
なので、この事故の最大の負傷個所は、
大きく腫れたおでこだと思っていました。
こたつに入ってるところに。
ね~、なにしてるの??
が、先日真夜中に肩に激痛を感じ目を覚ましました。
体の位置をどう変えてみても痛みは収まらず
座ってみれば、腕の重みで息が詰まるほど。
訳も分からず、探るようにゆっくり肩を一回ししてみると、
一瞬で痛みが消えました。。
あれれ??亜脱臼してた?もしかして。
トイレの前で。
寝耳に水
寝足にこむらがえり
寝肩に亜脱臼
寝てる時の急襲は、まったくもって頂けません。
それと、壁への激突にはご注意ください。
健康であるということはなんと有難いことなんでしょう。
もももあれ以来、いつものように元気です。
以前にも増してももの●が黒真珠以上に美しく見えます。
ももがトイレに行くと嬉しくて、かつ様子が気になり
よく最中のももを眺めてしまいます。
多分、すごい迷惑・・だよ
プロフィール
HN:
ぽー&もも
性別:
女性
自己紹介:
もも(♂)
2002年6月1日生まれ
主食:ベッツセレクション
(M.Sヘルスケア)
チモシー
☆気が強くて、マイペース
カクカク現役!
2002年6月1日生まれ
主食:ベッツセレクション
(M.Sヘルスケア)
チモシー
☆気が強くて、マイペース
カクカク現役!
リンク
最新コメント
[05/06 どこかの兎好きさん]
[04/27 のぞみ]
[04/25 ゆう&美咲]
[04/24 Yoshimatsu Yumi]
[01/19 ロイ母]
アーカイブ
天気予報