ももにっき
ちょっと大きいネザーランドドワーフのももの日々
[206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
横着者?
先日の3日の夜、前日の急な冷え込みに警戒をしていたものの
お約束のように、やっちゃった(;_;)
投薬とこまめな水分補給で
明け方には食欲も回復、元気に撫でろとやっていた。
まぁ、お友達もそうだったように
挙動不審で私を避ける…っていうのが判断基準だったけど
軽く脱水気味かなーと。
第一ゴハンの時間じゃないから
食欲なんてわからない。
一応バナナだしたらいらないっていうから要処置と判断した。
勇み足でもまあいいやと。
この脱水状態の判断方法は病院で教えてもらったのだが
背中の皮膚をつまんでねじる。
指を離した時の皮膚の戻りを見るのだが
こうすることで皮膚の張りがよくわかる。
しばらく野菜、牧草、ふやかしペレットあげていた。
そしたら、ももさん。
ふやかした方が楽でいいよーと
激しい食いつきを見せる。
牧草もしっかり食べてるし
それでもいいかと甘やかしてる。
固いのも食べるけど
柔らかくしたほうがいいよと
私を見上げるからー(´Д`)
只今換毛、最盛期。
これくらいは横着させてあげてもいいよね。
↓前回の時の画像。
今はふわふわのボロボロです(>_<)
お約束のように、やっちゃった(;_;)
投薬とこまめな水分補給で
明け方には食欲も回復、元気に撫でろとやっていた。
まぁ、お友達もそうだったように
挙動不審で私を避ける…っていうのが判断基準だったけど
軽く脱水気味かなーと。
第一ゴハンの時間じゃないから
食欲なんてわからない。
一応バナナだしたらいらないっていうから要処置と判断した。
勇み足でもまあいいやと。
この脱水状態の判断方法は病院で教えてもらったのだが
背中の皮膚をつまんでねじる。
指を離した時の皮膚の戻りを見るのだが
こうすることで皮膚の張りがよくわかる。
しばらく野菜、牧草、ふやかしペレットあげていた。
そしたら、ももさん。
ふやかした方が楽でいいよーと
激しい食いつきを見せる。
牧草もしっかり食べてるし
それでもいいかと甘やかしてる。
固いのも食べるけど
柔らかくしたほうがいいよと
私を見上げるからー(´Д`)
只今換毛、最盛期。
これくらいは横着させてあげてもいいよね。
↓前回の時の画像。
今はふわふわのボロボロです(>_<)
以前、先生に
「この子は性格が激しいから
ストレスを溜め易いかもー」と言われたことがあった。
ほかの子より
『キィイィーーッ』ってなっちゃうってこと?
お腹の調子を崩すのは、しつこく一生懸命ブラッシングをしたあとに多いかも?
と気づいた時、先生の言葉を思い出した。
なんと、まぁ。
私のやり方にも問題はあるだろう。
ってか、そこが問題だ!
気をつけようと思います。
反省…
「この子は性格が激しいから
ストレスを溜め易いかもー」と言われたことがあった。
ほかの子より
『キィイィーーッ』ってなっちゃうってこと?
お腹の調子を崩すのは、しつこく一生懸命ブラッシングをしたあとに多いかも?
と気づいた時、先生の言葉を思い出した。
なんと、まぁ。
私のやり方にも問題はあるだろう。
ってか、そこが問題だ!
気をつけようと思います。
反省…
PR
この記事にコメントする
無題
この時期は換毛に冷え込みと、ウサギにとっては
気を抜けない時期ですよね。
他人から見れば気がつかないような小さな変化でも、
キチンと見逃さずキャッチされるぽーさんの愛情って、
ほんと素晴らしいと思います^^
でも、具合の悪い時のサインって、ウサギによって様々ですよね。
うちの奴らは、食欲の変化が一番のポイントです。
前日まで絶好調に見えてても、一晩で大きく変わるのがウサギの怖い所ですね・・・。
うちのは気温の変化には滅法強いので随分と助かってますが、ももくんも大事にならずに回復できて本当に良かったです^^
ストレスの要因も色々有ると思いますが、ぽーさんが一生懸命やってるからこれくらいで済んでるんじゃないかなとも思いますよ^^
気を抜けない時期ですよね。
他人から見れば気がつかないような小さな変化でも、
キチンと見逃さずキャッチされるぽーさんの愛情って、
ほんと素晴らしいと思います^^
でも、具合の悪い時のサインって、ウサギによって様々ですよね。
うちの奴らは、食欲の変化が一番のポイントです。
前日まで絶好調に見えてても、一晩で大きく変わるのがウサギの怖い所ですね・・・。
うちのは気温の変化には滅法強いので随分と助かってますが、ももくんも大事にならずに回復できて本当に良かったです^^
ストレスの要因も色々有ると思いますが、ぽーさんが一生懸命やってるからこれくらいで済んでるんじゃないかなとも思いますよ^^
父Booさん
寒くても温度が安定してくれば
楽なんですが、変化は堪えますね。10度近く差がありましたから。
でも、mixiでも書いたんですが
以前のももの環境はほぼ自然と同じ。その時は一度も食滞なんて
経験したことがなかったんですが
あれこれ揃えてから順応性が悪くなった気もします。
年齢的な影響はあるにしても…
父Booさんちのうさちゃんが強いのは素晴らしいですよねー
ブラッシング、確かに強引な事は自覚してるんです。
あれが負担になってたらかなり
反省しなきゃいけないような。
だって、病院に行くときは
必ずまだらな顔してて笑われるんですよ(>_<)
楽なんですが、変化は堪えますね。10度近く差がありましたから。
でも、mixiでも書いたんですが
以前のももの環境はほぼ自然と同じ。その時は一度も食滞なんて
経験したことがなかったんですが
あれこれ揃えてから順応性が悪くなった気もします。
年齢的な影響はあるにしても…
父Booさんちのうさちゃんが強いのは素晴らしいですよねー
ブラッシング、確かに強引な事は自覚してるんです。
あれが負担になってたらかなり
反省しなきゃいけないような。
だって、病院に行くときは
必ずまだらな顔してて笑われるんですよ(>_<)
この時期…
低気圧の到来、急激な冷え込みと、よくない要因が続きましたもんね。
私も注意していたのですが、ころたんの様子はちょっとおかしかったです。
でも、仕方ないですよね、人間だって調子崩しやすいんだし、自然には勝てませんもん~。
そうそう、ぽーさんのように気付いて早めに対処してあげればそれでOKなのですよ^^
うさぎは心配しすぎ、過保護なくらいでちょうどいいような気がします。
そうしてあげるから長生きできるんじゃないかな、って思います。
ももくん、長生きしてるもんね^^ もっともっと長生きしてもらわなきゃですよね^^
私も注意していたのですが、ころたんの様子はちょっとおかしかったです。
でも、仕方ないですよね、人間だって調子崩しやすいんだし、自然には勝てませんもん~。
そうそう、ぽーさんのように気付いて早めに対処してあげればそれでOKなのですよ^^
うさぎは心配しすぎ、過保護なくらいでちょうどいいような気がします。
そうしてあげるから長生きできるんじゃないかな、って思います。
ももくん、長生きしてるもんね^^ もっともっと長生きしてもらわなきゃですよね^^
ひろこさん
この時期は人間でも体調を崩すから仕方ないかもしれませんね。
ももの年齢を考慮したら
これからは私が一層、注意深くなればいいんだし。
うさ飼いの先輩のひろこさんに
そう言っていただき安心しました。
先生んちのうさちゃんが12歳なんですが食べなくなることも
よくあるみたい。
その都度ちゃんと対応されてれわけだしー
多少気にしすぎかもしれなかったけどこの姿勢は変わらずに
いこうと思いました!
ありがとうございます!
ころたんも元気になって良かったo(^-^)o
挙動不審になりますよね(笑)
わかりやすくていいです。
ももの年齢を考慮したら
これからは私が一層、注意深くなればいいんだし。
うさ飼いの先輩のひろこさんに
そう言っていただき安心しました。
先生んちのうさちゃんが12歳なんですが食べなくなることも
よくあるみたい。
その都度ちゃんと対応されてれわけだしー
多少気にしすぎかもしれなかったけどこの姿勢は変わらずに
いこうと思いました!
ありがとうございます!
ころたんも元気になって良かったo(^-^)o
挙動不審になりますよね(笑)
わかりやすくていいです。
無題
あらあら、お腹痛いになっちゃいましたかー。この時期難しいですね。でもすぐ気がついて良かったー。皮膚をつまむといいのねー。勉強になります。私は気が小さいので・・・すぐ病院へ連れて行き、先生が???な反応ですね。
寒かったり暑かったりするので人間も大変ですよね。
寒かったり暑かったりするので人間も大変ですよね。
ゆう&美咲さん
ご心配おかけしました(>_<)
ちょっと変かな?ってくらいでしたので
12時に夜間病院いくほどでもないし私ができることはある!
と思いました!元気になって安心しました。
私もすぐ病院行くから先生に大丈夫だよーって言われることあります。
美咲さんも、ももも年齢を考えると心配性でいいんですよね。
美咲さん食欲あって私も嬉しいO(≧∇≦)o
うちもふやかしペレットあっという間に完食!
牧草ももりもり!
換毛期だから仕方ないのかな。
ちょっと変かな?ってくらいでしたので
12時に夜間病院いくほどでもないし私ができることはある!
と思いました!元気になって安心しました。
私もすぐ病院行くから先生に大丈夫だよーって言われることあります。
美咲さんも、ももも年齢を考えると心配性でいいんですよね。
美咲さん食欲あって私も嬉しいO(≧∇≦)o
うちもふやかしペレットあっという間に完食!
牧草ももりもり!
換毛期だから仕方ないのかな。
プロフィール
HN:
ぽー&もも
性別:
女性
自己紹介:
もも(♂)
2002年6月1日生まれ
主食:ベッツセレクション
(M.Sヘルスケア)
チモシー
☆気が強くて、マイペース
カクカク現役!
2002年6月1日生まれ
主食:ベッツセレクション
(M.Sヘルスケア)
チモシー
☆気が強くて、マイペース
カクカク現役!
リンク
最新コメント
[05/06 どこかの兎好きさん]
[04/27 のぞみ]
[04/25 ゆう&美咲]
[04/24 Yoshimatsu Yumi]
[01/19 ロイ母]
アーカイブ
天気予報